日本語 English 简体中文 繁體中文

現代中国研究資料室について
研究・調査活動
データベース


ウェブ検索 サイト内検索

研究・調査活動―シンポジウム・ワークショップ

東洋文庫研究部超域アジア研究部門現代中国研究班・現代中国研究資料室共催「1950年代中国研究会」

・日時:2月18日 16:00~18:00
・会場:(財)東洋文庫新本館2階講演室
・報告者及び報告テーマ
「中国における1950年代中国史研究の現状―復旦大・ハーバードイェンチン研究所共催トレーニングプログラムに参加して」大澤肇(人間文化研究機構/東洋文庫)

 2012年1月10日〜16日に復旦大学で開催された、復旦大学・ハーバードイェンチン研究所共催トレーニングプログラム「Historical Materials and Methods: The New Horizon for Research on 1950s China」についての報告会である。大澤が報告を行った後、質疑応答が行われ、フロアからは、(1)中国側の具体的な研究テーマについて聞きたい、(2)中国側は民国時期との連続性をどう考えているのか、それとも文革研究の延長線上にあるのか、(3)中国側は1950年代史の研究において、国際関係や第三世界の一員という考えをもって研究しているのか、などの質問があり、報告者が、民国時期との連続性というよりは文革研究の延長、あるいは現在の中国の状況ということに問題意識を持っているが、民国時期との延長、あるいは国際関係・第三世界という点については問題意識は比較的希薄である、と回答した。
 また今後の1950年代史のあり方について、日本人と中国人とアメリカの50年代史の研究は違っていてもいいではないか、あるいは歴史研究・現状分析どちらからも継子扱いされている、1950年代のどこに画期を求めるのか(1953年か、1957年か、あるいはそもそもそういった発想自体が問題なのか)などについての発言があった。
 なお、プログラムの概要については、こちらを参照されたい。


※写真はトレーニングプログラムで使った教材及び档案館見学の様子

報告者紹介
大澤 肇(おおさわ はじめ)…

人間文化研究機構地域研究推進センター研究員、財団法人東洋文庫研究員。1977年東京生まれ。2010年東京大学より博士(学術)号取得。中国近現代史、特に1930年代以降の中国における政治教育と学校教育による社会上昇・移動を中心に研究を行っている。

文責・
大澤肇(人間文化研究機構/東洋文庫)

Copyright © 2007 Documentation Center for China Studies, The Toyo Bunko. All Rights Reserved.