中国における対日歴史認識および歴史研究動向に関する緊急調査


http://kojimatomoyuki.com/organization.html(現在、リンク切れ)
 

日中間の歴史認識問題をテーマにした科研費プロジェクト。活動報告、購入した大型マイクロ資料のコレクション一覧など。

[ この記事のURL ]


中央研究院近代史研究所檔案館



http://archives.sinica.edu.tw/
 

台北にある中央研究院近代史研究所の文書館。現在、申請の上で、ネット上から、一部の外交檔案などを見ることができる。

[ この記事のURL ]


冷戦国際史研究



http://www.coldwarchina.org/
 
華東師範大学国際冷戦史研究センターのウェブサイト。センター関係者の論文のほか、冷戦史研究のアーカイブ情況や目録についての情報を集約・発信している。

[ この記事のURL ]


戴超武个人网站



http://www.daichaowu.net/(現在、リンク切れ)
 
南京大学で米中関係史を研究する戴超武氏の個人サイト。氏が発表した学術論文などを無料で公開している。

[ この記事のURL ]


牛军个人网站



http://niujun.coldwarchina.com/(現在、リンク切れ)
 

北京大学で国際関係史・米中関係を研究する牛軍氏の個人サイト。氏の発表した英語・中国語の学術論文などを無料で公開している。

[ この記事のURL ]


杨奎松个人网站



http://www.yangkuisong.net/index.htm(現在、リンク切れ)
 
華東師範大学と北京大学で、人民共和国史及び国際関係史を研究する楊奎松氏の個人サイト。氏が発表した学術論文や講演、書評を無料で公開している。掲示板でのやりとりも興味深い。

 

[ この記事のURL ]


沈志华李丹慧个人网站



http://www.shenzhihua.net/index.htm(現在、リンク切れ)

華東師範大学で冷戦史・中ソ関係史を研究する沈志華教授の個人サイト。氏が発表した学術論文を無料で公開している。

[ この記事のURL ]


香港大学図書館 Digital Initiatives



http://www.lib.hku.hk/database/
 
香港大学図書館が提供するデジタル資料のポータルサイト。

過去に紹介した以下のコンテンツは、学内限定公開になっている。
———————————
「西洋人の目からみた中国(China Through Western Eyes)」と題された中国研究の学者向けサイト。16世紀から1911年までの期間において、西洋人が中国での見聞について書いた文書資料が公開されている。これらの資料は香港大学図書館に収蔵されている。そのうち、香港大学図書館によってスキャンされた資料は17,3000 枚であり、389にのぼるテーマがある。英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、オランダ語、イタリア語とラテン語の文書が含まれ、オンラインで全文検索し、読むことができる。

[ この記事のURL ]


デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金



http://www.awf.or.jp/
 
■ 2007年に解散した「女性のためのアジア平和国民(略称・アジア女性基金)」のウェブサイト。基金の12年間に及ぶ事業、国内外の「慰安婦」に関する議論が纏められて公開されている。その他、「資料庫」では、『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成』全5巻(龍渓書舎、1997年)が無料で閲覧・ダウンロードできる(PDF フォーマット)。

[ この記事のURL ]