アジア歴史資料センター


http://www.jacar.go.jp/index.html

■ 日本の国立公文書館、外務省外交史料館、防衛省防衛研究所図書館所蔵のアジア関係史料をインターネット上で公開している機関。数多くの一次史料が撮影されたうえで、Djvu形式の画像に変換されてネットで見ることができ、戦前の日中関係を研究する上で必見のインターネットサイトであるばかりでなく、世界でも屈指の規模のデジタルアーカイブである。

[ この記事のURL ]


中国国家図書館・中国国家数字図書館


http://www.nlc.gov.cn/

■ 中華人民共和国の国家図書館で、OPAC等から所蔵図書の検索ができるほか、近年では、デジタルリソースの開発に力を入れており、「数字資源」からは、Eジャーナルなどを閲覧することができる。トップページ下部にある「特蔵珍品」では、民国期の書籍や雑誌、地方史などを閲覧することができる。ただし、pdfで提供されている民国期の書籍以外は、専用のリーダー(閲読器)をダウンロードし、インストールする必要があるが、日本語版Windowsでは、あらかじめapplocale utilityをインストールしておく必要があるなど、敷居が高い。

[ この記事のURL ]


北京市档案館


http://www.bjma.net.cn

■  北京市の公文書館。清末から現代までの公文書を管理・保存・公開している。ネットでの閲覧申請のほか、一部資料のネット上での公開(デジタルアーカイブシステム)も開始している。

[ この記事のURL ]


村田雄二郎研究室


http://jdzg.exblog.jp/

■ 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻・村田雄二郎教授の個人ブログサイト。研究会の案内やゼミ情報、学術関係情報が中心。

[ この記事のURL ]


UCSD Modern Chinese History


http://ucsdmodernchinesehistory.wordpress.com/
カリフォルニア大学サンディエゴ校中国近現代史専攻のウェブサイト。英語による書評、文献目録、アーカイブ案内などが充実。

[ この記事のURL ]


カテゴリ「テーマ」について


 
■ カテゴリ「テーマ」は、そのサイトが主として何を扱っているかを示すものです。扱っているものによって、以下のサブカテゴリに分類されています。
・「A IT・ネット等」
・「B 近現代史」
・「C 政治」
・「D 法律」
・「E 経済」
・「F 社会」
・「G 教育」
・「H 国際関係・軍事」
・「I 農業・環境」
・「J 全般」  

[ この記事のURL ]

« Previous PageNext Page »