台湾政治與社会発展海外史料資料庫


http://da.lib.nccu.edu.tw/tdm/

政治大学図書館による、1950年代から80年代にかけて日本・アメリカ・ヨーロッパなどで、台湾人によって発行された刊行物のデジタルライブラリ。利用には申請が必要。

[ この記事のURL ]


中国における対日歴史認識および歴史研究動向に関する緊急調査


http://kojimatomoyuki.com/organization.html(現在、リンク切れ)
 

日中間の歴史認識問題をテーマにした科研費プロジェクト。活動報告、購入した大型マイクロ資料のコレクション一覧など。

[ この記事のURL ]


アジア経済研究所・研究所図書館



http://www.ide.go.jp/
 

■ 独立行政法人日本貿易振興機構傘下で、アジア地域研究・開発経済学を専門とする研究機関。このページでは、多くの研究成果・出版物がダウンロード可能。また研究所図書館は、アジア各地域についての専門図書を揃えているほか、近年ではデジタルアーカイブの構築にも力を入れており、戦中から戦後初期にかけての多くの資料をネット上に公開している

[ この記事のURL ]


Cinii



http://ci.nii.ac.jp/
 
■ 国立情報学研究所(NII)による論文検索サービス。一部は有料で本文を読むこともできる。なお、その多くは非中国研究関係であるものの、海外の研究者や在外研究時には便利である。

[ この記事のURL ]


中国研究所ホームページ



http://www.chuken1946.or.jp/
 

■ 民間の社団法人・中国研究所のウェブサイト。研究会の情報や、リンク集などが豊富。なお、機関誌『中国研究月報』の目次は、中国研究所ホームページで公開されているが、コンピューター上で全文を見たい場合は、有料になるがCeniiのサービスを利用されたい。

[ この記事のURL ]


アジア政経学会



http://www.jaas.or.jp/
 

■ アジア政経学会は、日本で最大規模のアジア研究の学会組織である。そのウェブサイトでは学会活動の広報のほか、機関誌『アジア研究』のバックナンバーのPDFによる公開、『ジェトロセンサー』、『中国経済』、『南洋事情』及びアジア経済研究所『アジア動向年報・重要日誌』などの検索が可能である。特に『アジア動向年報・重要日誌』は、ここにあるように、当時の新聞記事の要約を纏めたものであり、それが電子化され全文検索可能である。

[ この記事のURL ]


デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金



http://www.awf.or.jp/
 
■ 2007年に解散した「女性のためのアジア平和国民(略称・アジア女性基金)」のウェブサイト。基金の12年間に及ぶ事業、国内外の「慰安婦」に関する議論が纏められて公開されている。その他、「資料庫」では、『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成』全5巻(龍渓書舎、1997年)が無料で閲覧・ダウンロードできる(PDF フォーマット)。

[ この記事のURL ]


国立国会図書館サーチ


http://iss.ndl.go.jp/

■ 国会図書館の近代デジタルライブラリーのほか、蔵書目録、ブランケ文庫目録、雑誌記事索引目録の一部、そして外部の青空文庫、国立公文書館デジタルアーカイブ、アジア歴史資料センターなどの目録を横断検索することができるほか、パーソナライズ機能、ソーシャルブックマーク機能などを持つ。

[ この記事のURL ]


アジア歴史資料センター


http://www.jacar.go.jp/index.html

■ 日本の国立公文書館、外務省外交史料館、防衛省防衛研究所図書館所蔵のアジア関係史料をインターネット上で公開している機関。数多くの一次史料が撮影されたうえで、Djvu形式の画像に変換されてネットで見ることができ、戦前の日中関係を研究する上で必見のインターネットサイトであるばかりでなく、世界でも屈指の規模のデジタルアーカイブである。

[ この記事のURL ]


村田雄二郎研究室


http://jdzg.exblog.jp/

■ 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻・村田雄二郎教授の個人ブログサイト。研究会の案内やゼミ情報、学術関係情報が中心。

[ この記事のURL ]